ワンちゃんの(子犬)お漏らしの後の処理と対応

消毒液幼犬の場合、トイレを覚えさせるまでに
時間がかかります。

ペットショップでは、ケージの中でおしっこもウンチも していたので、問題はなかったのですが、

ケージから出すようになると、いろいろなところに チョビットおしっこをかけたりするようになります。

今はおしっこをしてはいけないことをおしえるために
犬の嫌いなにおいをスプレーしておくために
こんなものも出ています。

ジョイペット ザ・しつけ トイレの学習 100mL

我が家では、おしっこシートの上でちゃんとおしっこが
できたらほめてやるようにしています。

それでも、時々カーペットの上やキッチンで見つけることが
あります。

そういったときに怒ったり、おおきな声をだしたりすると
(「あら~」みたいな)かまってもらえると思うので

まったく逆効果がなのだそうで、
何もなかったかのように黙ってササッと処理するほうが
よいのだそうです。

また、きちんと処理をしておかないと、自分の排泄物の
においがついていて「ここはトイレだ」と思い込んで
しまう可能性があります。

幼犬にはアルコールの入っている除菌剤よりも
炭などの自然のものがよいようです。

我が家で使っているのは「パルジェット」といって
アルコールフリーですが
・除菌
・消臭
をしっかりしてくれます。

実際には、、
・ペットの消臭・除菌(シュッとしてから
ブラッシングすると犬くささが激減します。)
・ペット用トイレの消臭・除菌。
・ペット用品(布製首輪・リード・キャリーバッグ等)の消臭・除菌
などに効果があります。

詰め替え用のパックはお得です。

アルコールベースのものと比べると少し高めですが、
ワンちゃんの健康を考えると、我が家ではこれを
使っています。


ビューティーエコ パルジェット 300ml
ビューティーエコ パルジェット 500ml
ビューティーエコ パルジェット 詰替用 1000ml

ワンちゃん(子犬)の上手な歯の磨き方

歯磨き歯のお手入れがいかに大切かということは
以前の説明でおわかりいただけたと
思いますが、
本日はどのように磨けばよいのかを説明していきたいと 思います。

まず、最初に歯ブラシや歯磨き液を購入する必要は ありません。
そこまで行くには最低でも数ヶ月は
かかります。

まずは、何も使わず、ワンちゃんの口に指を入れて みてください。
いやがるようなら、怖がらないようになるまで
根気よく食事の後やお散歩の後などに口周りを
さわるようにしてください。
(食べた後口周りを ぬぐってあげるだけでも効果はあります。)

あまり嫌がらないようなら、歯磨き用シートか、お口周りもOKな
ウェットティッシュを準備します。


詳細は写真をクリック↓↓↓


私は食事の後よりも、お散歩の後のほうがよいと
思いますが、

(お散歩のときワンちゃんによっては
色々なもののにおいをかいだり、なめたりするので
菌をもらってくることが多いため)

とにかく1日に1度時間をある程度決めて
口の中と周りを拭いてあげます。

口の中は、前の上下、犬歯、そして奥の外側のほうにも
指を突っ込んで小さな円を描くように拭いてあげると
よいでしょう。

内側は必須ではありません。(いやがらないようなら
やってあげましょう)

強くごしごしする必要はありません。

毎日やっていれば、食べかすのうちに取れてしまうので
石灰化はしていません。

その食べかすをとるだけでOKです。

余談になりなすが、先日獣医さんのところに2年目検診を
受けにプードルを連れて行きました。

そのとき、ちょうど同じぐらいの年のワンちゃんがいたんですが、
歯のお手入れをしていないそうで、歯はもう黄色くなっていました。

同じ歳でもこんなに違う

shiseki IMG_0314

ちなみに我が家のワンちゃんは元々歯並びがよくないので
虫歯にならないように我が家に来た日から一日も欠かさず
お手入れをしています。

その飼いもあって、獣医さんにはいつも
「歯がきれい」だとほめられます。

指でお手入れして嫌がらなくなったら今度は歯ブラシを
使って特に犬歯のあたりを念入りに磨いてあげましょう。

そのときの注意として、ワンちゃんの口の粘膜は人間よりも
弱いのだそうです。

ですから、歯ブラシは乾いたままでなく、水で濡らしてから
みがいてあげましょう。

ちゃんとお手入れしていれば10歳になっても
きれいな歯でいることができるんです。

ワンちゃんの健康のためにお口のお手入れは欠かさないように
しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラス 国産犬の歯みがき シニアペースト 38g【ポイント10倍】
価格:948円(税込、送料別) (2018/2/27時点)

子犬の歯をきれいに保つことの重要性

きれいな歯ワンちゃんのお口の中、チェックしたこと ありますか?

ワンちゃんの寿命は15年ほどですが、
ちゃんと磨いてあげないと、

2、3歳 でも歯石がたまり、歯石を取ったら 歯が抜けたというようなことにも
なりかねません。

 

《歯石がたまったり、虫歯になったワンちゃんの歯》
歯石2
ワンちゃんには基本的にドッグフードを与えますね。
通常は、ワンちゃんはほとんどこのドッグフードを噛まずに
飲み込みます。

それなら健康な歯を保つことはあまり重要ではないように思えます。

歯の病気の最大の原因は歯石です。

歯石は食物のカスなどが石灰化したものです。

通常、歯石は歯の外側から蓄積されて、
歯の間や、内側にも蓄積されていきます。

はじめはやわらかいクリーム状のものですが、
だんだん固くなり、石のようになります。

歯石が原因で起こる代表的な病気に、
前述の歯肉炎があります。

歯と歯の間に歯石がたまり、それが歯肉を圧迫して、
歯ぐきが炎症を起こす病気です。

最初は、歯ぐきの周りが少し赤くなる程度なのですが、
悪化すると、歯ぐきが腫れ、口臭がひどくなって、
膿がたまるようになることもあります。

放置しておくと歯が抜けてしまうことがありますから、
ひどくならないうちに歯石を除去する必要があります。

また、食欲がなくなったり、細菌やウィルスが
心臓、肝臓、骨、関節に入ると、細菌性心内膜炎、
肝炎、腎炎、骨髄炎、関節炎など、
いろいろな恐い病気を引き起こす可能性もあります。

☆簡単な歯の磨き方☆

我が家では現在2匹のワンちゃんと生活しています。
1匹は2歳、もう一匹は4ヶ月でまだ乳歯があります。

歯の手入れは我が家に来たときからはじめました。

「お口に入っても大丈夫」なペット用のウェットティッシュを
このように人差し指に巻いてお口の中をなでるように
きれいにしてあげます。
ティッシュ
《お口の中もOKなウェットティッシュ》
詳細は画像をクリック ↓↓↓

ジョイペット ウエットティッシュ お口・耳・目のまわり用 90枚入×3個パック 犬・猫用

前の上下、犬歯、奥歯という順で拭いてあげます。
前にも書きましたが、歯石は前から溜まっていくので、
基本的に前だけきれいにしてあげます。

以前内側を拭こうとしたら「ゲー」されてしまいました。

ワンちゃんが長く健康に過ごせるよう、飼い主さんが
ちゃんと面倒を見てあげましょう。




愛犬の「歯」と「お腹」を守る!Petsiaのサプリメント1480円

子犬の噛み癖を直す方法②(心配な噛み癖)

我が家ではこれまで何匹も小型犬を飼ってきましたが、
以前飼っていた子の中で心配な噛み癖がある子が
いました。
怒った犬

ご飯の途中で手を近づけても歯を剥いてうなるし、
ケージに前足を引っ掛けた時に、とってやろうとして
手を近づけたら指を思いっきり噛まれて、ひどい出血の
ために、病院へ行って縫ってもらったこともありました。

これは、赤ちゃんのときの「かゆ噛み」でも、
甘えるときの「甘噛み」でもありません。

明らかに敵意を持った噛みつきかたでした。

このような場合、犬は基本的に

①「恐怖心」
②「所有性」
③「優位性」

のどれかによることが考えられます。

ということは、ワンちゃんに上下関係を
憶えさせればたいていの問題は取り除くことができます

では飼い主が上であることを教えるにはどうしたらよいのでしょうか?

それは、オスワリ、マテといった「基本服従動作」
教え込むことです。

おもちゃ、遊び、おやつ、散歩など、犬が喜ぶことを
叶える前に、必ず「基本服従動作」を取らせ

「飼い主の指示に従わないと、欲しいものがもらえない」ことを
学習させます

犬はオスワリやマテをすることで、飼い主が上位で自分が下位で
あることを自然に理解します。

これらの「基本服従動作」はきちんと覚えるまでに時間がかかります。

でも、根気よくあきらめずに、
「やらなくったって結局はくれるんでしょ!」
と思わせないようにしつけましょう。

ということは、こちらが要求した行動をとるまで絶対に
ほめたり、名前を読んだり、おやつをあげてはいけません。

「基本重複動作」を行うまで、命令を繰り返し、できても
過激なほめ方をしてはいけません。

名前を呼んでゆっくりあたまをなでてあげるぐらいにしましょう。

過激なスキンシップはワンちゃんを興奮させてしまうので、
かえって、こちらの言うことを聞かない子にしてしまいます。

犬って私たちが思っているよりも相手の能力を理解しているんですって!!

子犬の噛みぐせを治す方法①(心配のない噛み癖)

ワンちゃんは人間の赤ちゃんと違って、
乳歯が生えた状態で生まれてきます。

ワンちゃんの乳歯はとても小さいく、お米の
先っぽほどしかありません。

《お米より小さい歯》
抜けた歯
これがとってもいたいんですよね。

子犬の歯はまるでのこぎりの刃のようです。

子犬の歯

乳歯はすでに4ヶ月ごろから抜け始めますので

赤ちゃんの頃は歯茎がウズウズして、
なんでもガジガジしたがります。

《抜けた歯》
幼犬の歯

我が家も、テーブルの脚や障子、はたまた扇風機の
コードまでが犠牲になりました。

感電したらと思うと今でも冷や汗が出ます。

ある本に噛んだら無視して遊んであげないのが効果的と
書かれている本もありましたが、

我が家のワンちゃんは無視してかじりつづけました。

母犬や、兄弟の犬ならいったいどうやって噛まないように
させると思いますか?

答えは、同じ痛みを味合わせるのです。
母犬や、兄弟の犬は噛まれたら噛み返します。

ほとんどの場合、新しい歯が生えると、あまり噛まなく
なりますが、

中には大人になっても噛み癖が治らないワンちゃんも多く
います。

2歳になる我が家のプードルもそうでしたが、
「痛い!」と一言言うともう強くは噛まなくなりました。

それでも興奮して噛んでしまうときは、
片手で口をぐっとつかんで「メッ!」と言ってやります。

今は赤ちゃん「マルプー」(プードルとマルチーズの合いの子)も
飼っていますが、

この子は、あまり噛み付いて来ると、口元を少々痛いくらい
噛んでやります。

汚いと思うかも知れませんが、今回は母犬のように
やってみるのもよいかもと思ってやっています。

家族がびっくりするほど「キャンキャン」鳴きます。

でも、最近は噛むまねをするだけでそれ以上は強く
噛んでこなくなりました。(甘噛みを憶えたようです。)

固体にもよるので、どの方法がよいかはそのワンちゃんにも
よると思いますが、

小さい子なら軽く噛んでやるのもありかな?と思います。

ただし、ちゃんと予防接種を受けさせた後で、
お顔もきれいに拭いてからにしたほうがよいでしょう。

《ガジガジしたので「痛い!」と言ったらやめました。》

春ちゃん

ワンちゃんの保険(ペット保険)には入った方がいいの?

ペットにも保険があることをご存知ですか?

ペット保険とは、ペットが病気やケガをして
犬猫病院で治療を受けた場合に治療費の一部を
補償してくれる制度です。

人間の健康保険とよく似ていますね。

でもワンちゃんには、人間でいうところの「国民健康保険」
のような公的な保険制度がないため、

通常であれば、治療費は、全額自己負担となります。

私たちが海外に旅行するときに入る保険がありますよね。

それと同じように、最近では色々な保険会社がワンちゃんの
病気に対する経済的不安を軽減するためのペット保険を提供
しています。

そこで質問ですが、ペット保険にはいるべきですか?

答えは「イエス」です。

実は、今日もうちのワンちゃん「生後4ヶ月」が
プラスチックのキャップ(約1センチぐらい)を
飲み込んだ可能性があって、

朝から何度かえずいたり、下痢をしたりしていました。
心配になったので掛かり付けの獣医さんのところに連れて
いって、レントゲンを撮ってもらったのですが、
まだ胃の中にたくさん食べたものが残っていて写りません
でした。

ウンチで出ればよいが、十二指腸で止まっていると
手術の可能性もあるとのことでした。

そこで、消化の早い食べ物の缶詰をいただいて
食べられるだけ食べさせるようにと言われました。

今日のウンチを見て、出ていないようなら、また
明日見せにいくことになっています。
とっても心配です。

その上、今日の診察料だけでも1万5百円、
もし手術となれば10万円ほどになるかもとのことでした。

結局、我が家は保険に入っているので今日の1万500円も
それからもし手術となったときでも払ってもらえます。

ワンちゃんは、(特に小さいうちは)気をつけていても
色々なものを口に入れて飲み込んだりします。

わが家のワンちゃんたちは、時々まったくご飯をたべなく
なったり、訳が分からず吐いたりもするので、

心配になると我慢させずに獣医さんのところに連れて
行くことができます。

わが家のワンちゃんたちの保険は1年間で約3万円x2匹
でしたが、安心代だと考えれば支払えない額ではありません。
(本当はみんなのお小遣いをすこしずつ減らしました)

ただし、私たち人間もそうですが、通常の健康診断や定期的な
予防接種、先天性の病気などは支払ってもらえませんので、
内容をきちんと確認してから加入することをお勧めします。

わが家のワンちゃんたちは「ワンラブ」で購入したため、
「アイペット損害保険」を勧められその場でそのまま加入しましたが、
後でチェックしたら、ネットでは月々780円~と書いて ありました。

この「~」が曲者だったんですね。

ちなみにわが家は保障率の最も高い保険に加入しました。

そこでもっと手ごろな保険を探してみました。
1年分は払ってあるので、来年からはもっと手ごろな
保険に加入したいと思っています。

私が探した保険をひとつご紹介しておきます。

2013年 オリコン顧客満足度ランキングペット保険
小型犬部門 第1位の保険は 【フリーペットほけん】でした。

保険料が安いわりに内容も充実しています。

・犬種・猫種を問わず、年齢に応じて以下の保険料で提供しています。
[0才~4才] … 1,590円/月  [5才~10才] … 2,390円/月
・通院、入院、手術を手厚く補償しています。
・全国すべての動物病院に対応しています。
・保険料金は、年齢に応じた2パターンのみのシンプルな設計です。
・Web上での加入手続きは約5分で完了します。

愛犬・愛猫のためのペット保険【エフ・ピー・シー 】



業界最安水準のペット保険なら【FPCペット保険】

ペット保険の加入はお勧めしますが、どの保険に入るかは
きちんと内容をチェックしてから決めましょう。

**********************

ペット保険を比較したいあなたに、一括請求はこちら
↓↓↓



***********************

初めての犬猫病院

ワンちゃんをお家に迎えてから
約1〜2週間で初めての犬猫病院に行くことになります。

勿論、病気にかかったからではなく、
様々な予防接種やおクスリをもらうためです。

ペットショップへ行くと、同じ種類でも
小さい子に目が行きがちです。

大体は生後2ヶ月 前後の子がよく買われる
様です。

この頃がころころしていてよく遊び
一番可愛い頃だからでしょう。

お腹を見ても桃色のプクプクしたお腹が
とても可愛いです。

子犬のお腹
ただ、5~9種混合予防接種を3ヶ月まで毎月
接種しなければいけないので、

<混合予防接種の内容>
1.犬ジステンパー
2.犬パルボウイルス感染症
3.犬アデノウイルスI型感染症(犬伝染性肝炎)
4.犬アデノウイルスII型感染症(犬伝染性喉頭気管炎)
5.犬パラインフルエンザ
6.犬コロナウイルス感染症
7.犬レプトスピラ病黄疸出血型
8.犬レプトスピラ病カニコーラ型
9.犬レプトスピラ病へブドマディス

早めに犬猫病院を探しておいた方が良いでしょう。

ワクチン接種を受けた場合には、ワクチンの効果は
ほぼ1年間と言われており、1年に1度接種します。

費用は1回5,000円~1万円位です。

これを怠ると、旅行へ行くときなどにペットホテルが
預かってくれないことや、ドッグランに入れてもらえない
ことがあるのでちゃんと受けさせましょう。

特に最初の1年ぐらいはよく獣医さんに
お世話になりますので、掛かり付けの犬猫病院を
決めておくと良いでしょう。

近所だからと決めるよりは、ちゃんと口コミサイト
などをチェックしておきましょう。

すべての犬猫病院が良いとは限りませんから。

また、掛かり付けの獣医さんと仲良くなっておけば、
ちょっとした問題にも電話等でよいアドバイスを
くれることがあります。

3ヶ月の混合予防接種が終わると、
今度はフィラリアの予防をします。

うちの子は毎月決まった日に食べさせるタイプの
ものをもらいました。
フィラリア薬 フィラリア薬2
ついでに外でのお散歩でノミやダニがつかないように
首の後ろにつける薬ももらってきました。
ノミ薬 ノミ薬2←上を折って液をたらす
この病気は蚊が媒体する病気ですが、
心臓にギョウ虫のようなものが住み着くなかなかやっかいな
病気です。一度かかると殆ど完治は無理なようです。
フィラリアに侵された心臓←これ虫です(気持ちわる~)

私は昔この病気で愛犬をなくしました。(20年ほども前の
話になりますが・・・・)

犬猫病院の費用は人間の病院とあまり変わりません。

ただし、保険に入っていない場合、手術等で相当な
出費をする場合があります。

保険は月2・3千円ほどのものが多いですが、
うちのワンちゃんは1年目にはちょっとしたことでも
心配でよく犬猫病院に通いましたので、

今から考えると早めに入っておけばよかったと
思っています。(ちなみに現在は入っています)

ワンちゃんの医療保険については後ほど詳しく
書きたいと思います。

家族になるワンちゃんを探す

ワンちゃんと飼い主さんにも相性があるので、
どんなワンちゃんが良いのかはじっくり決めましょう。

一度決めたワンちゃんとはこれから15年〜20年ものあいだ
生活を一緒にするわけですから、あかちゃんの時を見て
かわいいからと購入すると後で大きくなり過ぎて、
お散歩中引き回されたり、家族が毛のアレルギーに
苦しんだり色々なことが考えられます。

そこでまずはワンちゃん種類や成犬になったときの大きさ、
毛質(抜けやすさ)や元々の気質などをチェックしておくと
良いでしょう。

ワンちゃにも流行があって、欲しいと思う種類の子が
中々手に入らないこともありますので、そんな時は
ペットショップに相談しておくと良いでしょう。

現在は、アプリコット(茶色)のプードルとチワワ パグなどが人気で、
どこのペットショップでもよく見かけますが、
ミニチュアダックスフンドやポメラニアン、柴犬なども
まだまだ人気があります。
.プードルチワワパグダックスフンドポメラニアン柴犬
最近ではチョクチョクとイタリアングレートハウンドや
ビションフリーゼなども見かけるようになりました。
イタリアングレーハウンドビジョンフリーゼ
ワンちゃんの種類は以下のアドレスでたしかめられます。
http://www.petippai.com/dog/ranking.html



子犬のスターターキット比較

初めて犬を飼う時には、何から購入したらよいのか
よく分かりません。

そんな時に便利なのが「スターターキット」です。

スターターキットにも何種類もあるので、
ここではどれがよくて、どれがお徳かを比較していきます。

まずは、
リッチェル 犬用 サークル ケージ【サークル・ケージ 0120】
22,880円【送料別15,000円】

-ケージ
-スライド木製サークル
-シーツトレー
-ペットシーツ
-食器
-水飲み
-ドッグフード
-おやつ

最低限必要なものは入っていますので、
あとは必要性を感じたときに買い足して
いきたい方用になっています。

半年以下の仔犬はあまり外で散歩させる
必要はありませんので、

リードや首輪はもう少し後まで待っても
よいでしょう。

ブラシや仔犬が好きそうなおもちゃは
入っていないため、100円ぐらいの
タオル地のボールや、ブラシは 用意したほうがよいでしょう。

このように先を加工していないものは
痛がる(嫌がる)ワンちゃんが多いようです。

img76015004

このように先の丸くなっていて、小さめのものを
購入するとよいでしょう。

詳細はココをクリック


子犬スターターセット(子犬のしつけ対策16点セット)49,800円(税込・送料無料)
koinu-starterset300x250-1

-パピートレーニングDVD
-トリーツポーチ
-トリーツ
-コング
-コングペースト
-木製ゲート
-ケージ
-クレート
-給水ノズル
-犬用ベッド
-トイレトレー
-ペットシート
-水飲みよう陶器ボウル
-食事用陶器ボウル
-ラバースッリッカーブラシ
-ステンレス両目グシ

こちらは基本的に必要なもの+しつけ方の本とDVDが
入っています。

子犬は回りにあるものを何でも口に入れたり、
かじったりするものですし、

俗にうれしょんと言われる興奮時のお漏らしや、
夜鳴きや、無駄吠えなど様々な問題に直面することが
考えられます。

初めてワンちゃんを迎えると、そういった一つ一つが
ストレスになりますが、このDVD+本はそういった
問題を一緒に楽しく解決していくのに役立ちます。

ただ、このDVD+本だけでも14,800円掛かります。

さほどストレス(心配性でなく)と思わず、問題が出たときに
ネット上や本を見て解決していけるとお考えのあなたなら
ここまで必要はないでしょう。

ペットショップで色々見て回ったり、
ペットショップや獣医さんに相談したりすることも
楽しみの一つだと思うようにするといいですね。

初めてのワンちゃんに必要なものリスト(スターターキット)

はじめて子犬を飼う場合、
まず最初に何を揃えれば良いのか迷ってしまいますよね。

このスターターセットは最低限必要なもの
すべて含まれているスグレモノです。

子犬スターターセット(子犬のしつけ対策16点セット)
ワンちゃんスターターキット

子犬スターターセット(子犬のしつけ対策16点セット)

-パピートレーニングDVD
item1 - コピー (2)
-トリーツポーチ
item2
-トリーツ
item3
-コング
item4
-コングペースト
item5
-木製ゲート
item6
-ケージ
item7
-クレート
item8
-給水ノズル

item9
-犬用ベッド
item10
-トイレトレー
item11
-ペットシート
item12
-水飲みよう陶器ボウル
item13
-食事用陶器ボウル
item14
-ラバースッリッカーブラシ

item15
-ステンレス両目グシ
item16

これらは、子犬の飼い主さん100人にアンケートを実施し、
「買ってよかったもの、買わなければ良かったもの」を
調査して、 子犬を飼う飼い主さんの気持ちを理解した上で、

“本当に子犬に必要なペットグッズ”を厳選しています。

さらに、このセットには、
子犬のうちからトレーニングを行うため、
飼い主がパピートレーニングの方法を学ぶDVDや、
トレーニングに必要なアイテムも加えられました。

また、子犬にとって安全性が高いものはどれか
という判断基準で、プロの目で商品を厳選されています。

気に入った商品を色々なショップで1つずつ揃えるより、
スターターセットならいちいち運ばなくてもいいし、
配送料を抑えることができます。

あとは、ワンちゃん身体に合った首輪やリーシュ、
ドッグフードや好きそうなオモチャ、

雨の日でもおさんぽできるカッパなどを揃えてくださいね。

最初はこのくらいでOKです。

おうちになれて、ほしいものが出てきたら、1つずつ
揃えていくとよいでしょう。