アイン 犬の胆泥症とイボ切除の手術決定

アインの胆泥症は毎日の薬のお陰でおさまっていますが、イボが大きくなってきているので一緒に手術をすることになりました。

/犬の胆泥症は、胆汁中の成分が固まって胆石ができる病気です。

この病気は犬種によっては発症しやすい傾向があります。

例えば、シーズー、トイプードル、ヨークシャーテリア、ダックスフンドなどの小型犬種が、発症しやすいとされています。

胆泥症の原因は、食事や遺伝などが関係しています。

高脂肪の食事や肥満、運動不足、ストレスなどもリスク因子とされています。

胆泥症の症状は、下痢や嘔吐、食欲不振、腹痛、黄色い目や口の周りなどがあります。

重症の場合は、黄疸や出血、衰弱などが現れることもあります。

獣医師による診断が必要で、薬物療法や手術による治療が行われます。

予防には適切な食事や運動、ストレス管理などが必要で、犬の健康管理には、定期的な獣医の健康診断や予防接種が大切です。/

下は、獣医を訪ねた時に説明を受けたときの絵です。

アインの場合はこれまで何ともなかったのに、急にぐったりして吐いたりして、目も赤かったので、最初は胃炎と言われて薬をもらいました。

数日たっても治らないのでエコーで見てもらって分かったのですが、胆嚢から胆管にかけて胆汁がゼリー状になってしまっているので毎日抗生剤とクマの胆汁を飲ませるように言われました。

薬はシロップで、1週間分の薬が5,000円ほどで、負担は大きかったのですが、保険に入っていたおかげで通院の場合は70%又は12,000円のどちらか低い方をカバーしてもらえたので、月6,000円ぐらい払っていました。1ヶ月頃から数値もほぼ通常に近づきました。

ですが、これをずっと続けるのは負担が大きすぎるので、名古屋で有名な先生のところへ連れて行き、セカンドオピニオンをもらいました。

その先生にもエコーを見ていただいたところ、この薬を続けても急に胆泥が剥がれて胆管に詰まった場合、命に関わる可能性もあるとのことで、堪能を摘出することにしました。

胆嚢は肝臓の中にあり、肝臓で作られた胆汁を一時的に蓄積しておき、食物が胃から十二指腸に渡るときに分解するために胆管から十二指腸に必要量を流す役割をしていますが、胆嚢が無くなっても直接肝臓から十二指腸に流れるだけなので、下痢や嘔吐が出る場合がありますが、生きていくには問題ないとのことで、摘出手術を受けることにしました。

©江古田の森ペットクリニック

手術して二泊三日の入院の後、家に連れて帰りましたが、ぐったりしてご飯も食べませんでした。

傷口は縫って、テープを貼ってあったので見ることが出来ませんでしたが、2日ほどで元気になり、1ヵ月程度で抜糸をし、後はきれいになっていました。

時々吐いたり、下痢をしたりは以前からありましたが、悪化はしておらず、すっかり元気になりました。

また、費用もペット保険に入っていたおかげで、本来40万円ほどなのですが、13万円で済みました。

ペットも年を取ると段々色々なところが悪くなり、子犬の時からペット保険に入っていましたが、年間3、4万円かかるのでもったいないと思っていました。

8歳ぐらいまではほとんど使いませんでしたが、老犬の域に入ってくると色々と問題が出てきて、アインのように手術が必要な場合に、特に入っておいてよかったと思いました。

アインには以前から右の後ろ脚に2つのできものが出来ていました。

他の獣医さんは心配ないと言われたのですが、大きさもなかなかで、心配だったのでこれもセカンドオピニオンをいただきました。

細胞を取ってチェックしていただきましたが、癌ではないものの、将来癌になる可能性が高いということで、こちらも胆のう摘出手術で全身麻酔をするときに一緒に取っていただくことにしました。

こちらも縫っていただきましたが、きれいにとれました。

デキモノの跡形もなくなりました。

この出来物を取っていただいた後も、2、3度小さな白ニキビに様なものが顔を出したりしていましたが、血が他のところに付かないようにピンセットで取って、舐めないようにテープを巻いて置いたら、もうでなくなりました。今はとても元気です。

6月に狂犬病と6種混合の予防接種をしていただく時に、健康診断も一緒にやっていただく予定にしているので、またその時経過を書きたいとおもいます。

犬の口臭が気にならないようになりました!

うちのワンちゃんたちは毎日お散歩のあとに歯磨きをしているので、9歳と7歳になった今でも虫歯や歯槽膿漏はありません。

以前はだけで上下の歯を拭いていましたが、どうしても犬特有の口臭が気になっていました。

そこでなにか良いものはないかと探したところこれを見つけました。

指に付けるブラシや、犬用の歯ブラシなど色々使ってみましたが、あまりにもいやがるので、歯磨きシートに変えてみました。

大抵のワンちゃんは甘いのとちょっと酸っぱいものが好きだそうなので、ちょっと味のついているものを選びました。

楽天でチェック
アマゾンでチェック

これで上下の歯の表裏を拭いたあとで、舌も拭くようにしたら、ワンちゃんたちが私の顔を舐めてきても、こうしゅうがほとんどきにならなくなりました。

人間もそうですが、口臭の元は胃から上がってくる内容物、虫歯、歯槽膿漏、プラークなどがおもなりゆうですが、人間でも同じように、舌についたのが大きな原因となっています。

そこで下も拭くようにしたら匂いがあまりしなくなりました。

以前飼っていたワンちゃんは食後歯磨きガムを与えるだけで、歯磨きはしたことがなく、17歳の時、歯槽膿漏から口の中にガンができて最後の方は自分で食事ができなくてかわいそうだったので、今回は家に来た時から毎日歯磨きをしています。

アイン (犬 )が急性膵炎と胆泥症になりまして

昨年の12月に犬のアインが急にぐったりして、食べ物は戻すは、下痢はするは、白目は赤くなるはで、かかりつけの犬猫病院に連れて行きました。

お腹を押しても痛がらないし、レントゲンでは何ともないので、胃腸の薬をもらって2、3日様子を見るように言われ帰りました。

薬を飲ませましたが、その夜も吐くし、グッタリ感が半端ではないので、2、3日待たずにもう一度犬猫病院に行きました。

今度は、血液検査とエコーのチェックをしてもらったのですが、血液検査の結果表が真っ赤で、色々な数値がやばいことになっていました。

最初のCRPで炎症の有無を調べる数値だそうで、参考値1が9.1、これは相当身体がだるいはずだと言われました。

通常5.0以上でワンちゃんはうずくまってしまうそうです。

他に肝臓関連の数値が高いので、まず肝臓に何か問題があることは確かですが、このCRPの数値を見た限り、急性の膵炎を起こしている可能性があるということでした。

膵炎の場合この病院では精密検査が出来ないのでもう一度血液を採ってラボにおくることになりました。

膵炎の場合、アインちゃんも、もう9歳になったので、脂身や脂肪分の多い食物を食べるとこういうことになる可能性があると言われ、ハッと思ったことがありました。

そういえば、昨日のお散歩で道に捨ててあったチキンの脂身をパクっとやってしまって、私が慌ててのっどの奥に指を突っ込んだ時にはもう飲み込んだ後だったことを思い出しました。もー全く食い意地の張ったやっちゃな~ぐらいに思っていましたが、あれかも・・・

一方、肝臓の方は胆のうに胆泥というヘドロのようなものがたまり、それが十二指腸に行く道をふさいでいて、胆汁が流れなくなっているということでした。

それで、胆のうが3cmまで膨れ上がっているということでした。つまり胆泥症です。

胆嚢には脂肪の消化に重要な役割を果たす肝臓で生成され胆汁が、一時貯蔵されます。食事をとると胆嚢が収縮しますが、収縮に伴い胆汁は総胆管を通って十二指腸に放出されます。胆泥症とは、何らかの原因で胆汁が濃縮して変質し泥状になったもの(胆泥)が胆嚢に貯留した状態をいいます。

どちらにしても炎症の薬と脱水症状を改善するために、しばらくは毎日点滴を打ちに行くことになりました。

5日目にやはり急性膵炎との結果が出て、もう一度血液検査をしました。

胆のうが3cmから1.5cmに縮んでいた!胆管が通るようになった!

CRPは9.1 から1.9に順調に下がり他の数値も下がってきているので、点滴をやめて、抗生物質とウルソという熊の胆汁から抽出された飲み薬を1ヵ月分頂いて、朝晩与えることになりました。

アインもあのかわいそうなくらいダルダルだったのがウソのように元気になってきました。

1ヵ月が経って、また検査をするために獣医さんのところにやってきました。

胆のうが1.3cmまで縮み、CRPは0.9まで下がり、他の値も全部正常値になっていました。よかった~。

でも、この症状は自然に改善することはないとのことで、またこのままにしておくと、胆泥がゼリー状になって、また胆管が詰まった場合手術が必要になるが、内臓の随分奥の方なので老犬になりかけのアインちゃんには負担が大きいということでした。

そこで、もう1ヵ月だけ、抗生物質の入った薬を与えて、後はウルソを毎日飲ませることになりました。

半年に1度ぐらいCTスキャンで胆泥の状態を見て、改善すれば投薬をストップするかもしれませんが、たぶん現状を維持させるためにずっと飲ませることになるんでしょうね。

あ~お金かかる~

これまでで¥68,674かかりました。でもPET保険にはいっておいてよかった~。

ちなみに保険でカバーされた金額は¥63,785で7割カバーの通院はマックス12,000円までのカバーでした。

でもアインちゃんの健康の方が大事だからおかあちゃん一生懸命はたらくね<笑>

鳥羽ワンワンパラダイス

三重県の鳥羽にあるワンワンパラダイスに行ってきました。

周辺はこんな感じです。  ちなみに、ホテルの前が海なので、海を見ながら散歩もできます。

ロビー

1階のロビーにはレセプションと小さいお土産屋さん、ワンちゃん用プール、セルフグルーミングルーム(有料)があります。

部屋

チェックインの後、早速エレベーターで部屋に行きました。

各階のエレベーターの前には、消毒液やトイレシートが置いてあります。おむつはないので自分で用意していってください。

PXL_20210704_003951931_copy_1209x1612 PXL_20210704_004515073_copy_1209x1612

廊下を過ぎると、各部屋の前にもトイレシートと自動でフタが開閉するダストボックスがおいてあります。

  PXL_20210704_004005806_copy_1209x1612

部屋は4階のオーシャンビューで、和洋室でした。

 PXL_20210703_234617791_copy_1612x1209

ベッドは帰る前に写したので、くしゃくしゃになっていますが、ワンちゃんと一緒に寝ることはできません。

ホテルの探索

着いたのが4時ぐらいで、夕食が5時からだったので、荷物を出してホテルの中をぐるっと見てから食事に行きました。

吹き抜けの2階にはレストランがあります。 見に行った時にはまだ空いていませんでした。

3階には愛犬撮影スタジオ、休憩場、室内ドッグラン、大浴場があります。

愛犬撮影スタジオは予約が必要で、1枚は無料で撮ってもらえます。

色々な演出道具があってプロの方に可愛く撮ってもらえます。

こんなの撮ってもらいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スタジオの前にはちょっとした休憩所があります。

PXL_20210704_004302142_copy_1612x1209  PXL_20210704_004257699_copy_1612x1209

そしてその奥には室内ドッグランがあります。

PXL_20210704_004309644_copy_1612x1209  PXL_20210704_004329287_copy_1612x1209  PXL_20210704_004318374_copy_1612x1209

消毒液、マナー袋、おもちゃなどが置いてあり、自由に入れます。

他のワンちゃんになれていない場合はリードを付けて遊ばせるのがよいでしょう。

私たちが行った日は、夜8時からゲームがあって、お座りのタイム競争や、障害物競走などをおこなって、各ゲームで1位になると色々なメーカーの餌のサンプルがもらえます。

休憩所を出ると大浴場があります。

PXL_20210704_004237620_copy_1612x1209  

夜食

夜食の時間は5時からと6時からのどちらかで、各家族に分かれていないため、ワンちゃんの鳴き声があちこちで聞こえます。

小型と中型犬が入る籠を借りられます。

私は、自分の犬が他の犬を見えないように後ろ向きで座らせました。

PXL_20210703_231449907_copy_1305x979_copy_522x391 PXL_20210703_085528523_copy_1612x1209

食事はさすが海の前のホテルということもあり、海の幸が満載でした。

ただし、私は魚介類が食べられないことを先に伝えておいたので、無料で肉や野菜に変更してくれました。

  PXL_20210703_085510832_copy_1612x1209

また、ワンちゃん用にリーズナブルな価格でメニューが用意されています。

ご飯が終わったら屋上のドッグランに行ってきました。

PXL_20210704_001714580.MP_copy_1612x1209 PXL_20210704_002417142.MP_copy_1209x1612

次の日はチェックアウトの前にプールに入れました。

ワンちゃんの大きさに合わせて、無料でライフジャケットが用意されています。

タオルもたっぷり置かれていて、洗い場やドライヤーもあるので、乾いてから部屋へ戻ることが出来ます。

PXL_20210704_004551474_copy_1612x1209  

また、セルフで有料ですが、プールのすぐ横にグルーミングルームがあります。

PXL_20210704_004832548_copy_1209x1612  PXL_20210704_004839141_copy_1209x1612

夕食で、他のワンちゃんたちと一緒になるので、ワンワンうるさかったことを除けば、とてもまんぞくしました。

また行きたいです。

【ホテルを探す】

      

犬の散歩で下痢の処理どうする?

19-133980
今日初めて気がついたんですが、ワンちゃんの散歩の時に、うんちを3回とか4回とかすることがよくあります。

最初のうんちは固くて、道路に落としても、道路が汚れるということはないんですが、3回目とか4回目になると、ニョロニョロうんちになってしまって、道路にうんちをすると、地面から綺麗に拭い取ることができません。

公共の道路ではあるものの、街中なので道路に沿ってお家も建っており、近くのお家の方に迷惑だな~と、いつも思っていました。

何かいい方法がないかとも思っていましたが、おしっこを水で流すために持っていた
ペットボトルのお水ぐらいでは、道路のゴツゴツした溝の中に入ってしまった
うんちは流れないのが気になっていました。

けさ何気なくエチケット袋の持ち方を変えてみたんです。

いつも、エチケット袋をの底にうんちが入るように持っていましたが、今日は手のひらに手袋のようにハメて、手のひらの指の辺りのところを使うようにしてみました。

エチケット袋 エチケット袋2

ワンちゃんがうんちのポーズを始めた時に、お尻の下にスルッと袋を滑り込ませました。

IMG_20200918_092915_copy_1209x1612

すると、チュルチュルっと出たうんちを、全部受けとめることができ、道路も汚れずに、なんかとってもハッピーな気分で、散歩を終えました。

うんち

もうすでに、やっている方はいらっしゃるかもしれませんが、私と同じように悩んでいらっしゃる方は、一度トライしてみたらいかがでしょうか。

ただ、最初はタイミングを外すことも多々あるので、何度もやって慣れると良いですね。
(気分的にも衛生的にも)

ワンちゃんの 脂肪腫

ワンちゃんの脂肪腫は、皮下の脂肪が異常に
増殖して大きめの白ニキビのようになったもので
良性の腫瘍です。

脂肪腫は、年齢と共に犬では多く見られる腫瘍です。

ワンちゃんの場合、皮下組織に脂肪の塊が
できて、柔らかい丸い腫瘤になります。

脂肪腫

ゆっくりと数年かけて大きくなることもあります。

また、内臓に脂肪腫ができる場合もまれにあります。

あまり大きくなった場合は(1cm以上)
脂肪肉腫というガンの一種のこともありますので
色が黒、紫、赤黒かったり、クリクリ動かない場合は
一度獣医さんに相談しましょう。

発症の原因ははっきりわかっていませんが、
高齢のワンちゃんに多く発症する傾向が
あるようです。

人間と違って、ワンちゃんの皮膚は毛に
覆われており、産毛も沢山生えており、
小さい毛穴が沢山有ります。

また、人のように毎日洗うこともないので
毎日身体中を撫でることで、小さいうちに
見つかる可能性も高くなり、清潔に保って
ブラッシングをすることで、大きくなることを
防ぐことができます。

獣医さんによると、小さくて、白やピンクの
ものはほとんどの場合、勝手に治ることが
多いので、そのままにしておいても問題は無い
とのことですが、

大きくなるようなら、獣医さんに診てみらう
ことをオススメします。

フィラリアチェックに行って来ました

今日は毎年一度の健康診断と7種混合注射を打ちに行って来ました。

何も知らない2匹はお散歩モードで嬉しそう。
アインちゃんは「早く行こ」状態でした。


ワンちゃんお散歩

ハルちゃんは抱っこ袋の中でおとなしくしていましたが、アインちゃんはいつものようにパニック状態でした。


DSC_0011-1036x1841

血液チェックだけでなく、レントゲンもしていただきました。

 

アインちゃんが少し脂質が多め意外はいたって健康ということでした。

 

ただ、ハルちゃんは耳ダレで、耳に薬を注入してもらったので、7種混合は2週間後(アインちゃんの狂犬病注射)と一緒になります。

 

9時オープンなので15分前に着いて、一番に見てもらったのに、終わったら11時近くになっていました。

 

ドアをオープンにもせず、飼い主さんもいっぱいで、3密もいいところでしたが、さすがに、マスク装着の
お願いと、消毒用のアルコールだけは置いてありました。


DSC_0005-1842x1036

アインちゃんはもう8歳、ハルちゃんも5歳になるのでいつもどおり、おやつのサンプルも置いてありましたが、
犬にはコロナがうつらないのかな?

 

ワンちゃんおやつのサンプル

また、犬についたコロナウイルスが人間に付着して人間がコロナに感染することはないのかな?

 

アインちゃんも、ハルちゃんも最近チョコチョコイボのようなものが出来るので、見てもらおうと
思ったのですが、すっかりなくなっていました。

 

多分脂肪腫だと言うことでした。


犬の脂肪腫

先週は確かにあったのに、しかも何ヵ月も治らなかったのにどうして?

 

先週末ベランダでしっかりシャンプーしたと言ったら、犬の(特に年を取ってくると)皮膚の新陳代謝が悪くなるので、きれいになって脂肪がなくなったらしいです。

 

とにかくなんかの病気じゃなくて良かった。

 

ところでワンちゃんの健康診断はなぜこんなに高いんでしょうね。

フィラリアと蚤の薬が一粒¥2,500でx8個x匹がとても痛い‼


フィラリア薬

値段表には薬の事が書いてないので、最初は思っていた2倍請求されてびっくりしました。

 

犬猫診療費用リスト

今日の分だけでも¥81,973でした。

これで、2週間後のハルちゃんの7種混合と2匹分の狂犬病ワクチンで、かるーくコロナの助成金が飛んで行く~。

でも大事な仔達だからしょうがないかな~。

ワンちゃんの足におできが

少し前アインの後足に「できもの」が2つ
できているのをみつけました。

1つは少しプヨプヨしていて、もうひとつは
硬いできものでした。

心配だったので、いつもの獣医さんに行ってみました。

私は「イボ」かな?っと思っていましたが、
獣医さんは、「足にはイボはできない」と
おっしゃって、注射器で細胞を取って顕微鏡で
チェックしてくれました。

出血が多く、見難い上に、こんな細胞は見たことがない
とおっしゃり、この細胞を、専門の研究所に送って見て貰った
ほうがよい。とおっしゃったのでそうしていただきました。

一週間たって、電話がかかってきたのですが、
やはり、血液が多く混じりすぎているのでわからない
との結果でした。

これで、1万円近く払ったのですが・・・・

腫瘍専門の獣医さんを探して、そこに行くことにしました。

すると、その獣医さんは一目見ただけで、
「ああ、イボですね。心配要りませんよ!」

とのことでした。

「違う獣医さんで足にはイボはできないと言われたんですが」

と言うと、

「イボはどこでもできますよ。それに細胞を取ったときに出血が
多かったのもイボによくある症状ですね。」
ほおっておいて大丈夫です。

ということで、結局そのままにしています。

実は、私がイボかな?と思ったのも、昔自分にも
手にいくつかイボができて、その先のほうが乾いていて
カリフラワーのようになっており、そこをピンセットとかで
引っ張ると、すぐに血が出て、その血がついてまた
ほかのところにうつったことがあったためでした。

アインちゃんのイボもそんな感じだったのでそうかな?
と思ったんですが、

多分最初の獣医さんはイボを見たことがなかったのかな?

やはり、セカンドオピニオンは重要ですね

====================

あれから2年たって

イボのことが気になりだして2年がすぎました。

2つのイボのその後ですが、1つはブヨブヨだったのが、かたくなり、すこしだけカリフラワーのような感じが見えてきました。

2つ目のイボはそのままカリフラワーのような形のてんけいてきなイボです。

  

犬用のイボの薬を入手しました。

やわらかいクリーム状で毎日一度ぬります。

塗ったはなからなめてしまうのでダイソーで「くっつく包帯」を入手して薬の上からまきつけています。

    

2週間つづけていますが、赤くなってやわらかくなってきています。

もう少し続けてみようと思います。

=======================

2週間後

2週間続けてみました。

言われれば少しだけボコボコが減って、小さくなった気がします。

またクリームを塗って、治療を続けようと思います。

犬の性格と知能

リンちゃんとアインちゃんとハルちゃんを見ていて
犬にも生まれ持った性格上と知能があるんだと
痛感しました。

はっきり言ってアインちゃん(茶プードル、7才)は
アホです。
DSC_0082-774x1376

お手やお座りも未だにもやっとしかできないし、
オシッコやうんちはどこでもするし、人や犬には
何度止めても吠えるし。

いいとこなしなんですけど私の一番可愛い仔なんです‼️

ハルちゃん(丸プー 4才)は何でも速くく覚えるんですが、
アインがやるいけないこと(一緒になって吠える)も
覚えちゃいました。

叱ると止めるんですけど・・・

オシッコやうんちもちゃんと決まったところでします。
DSC_0084-774x1376
リンちゃん(丸プー 4才)は番賢くて、吠えないし(猫ともお友達ですから)
オモチャも自分で選んでくるし、なんと言っても
ご主人様が帰ってくるまで、うんちもオシッコも
しません。

リンちゃん発送しましたごしゅじん様が帰ってきたら
お散歩に連れていってもらえることをちゃーんと知ってるんです。
1543094999789
昔から雑種は頭がいいと聞いていましたが本当なのかなー。

IQでは リンちゃん 〉ハルちゃん 〉アインちゃん
です。

でもアインちゃんは運動神経は抜群なんですよ。

小さいときから何キロも歩いていたので筋肉が凄い。

ハルちゃんは短いお散歩でもうんちとオシッコが済んだら
すぐだっこをせがみます。

アインちゃんのおトイレ癖だけはなんとかせねば‼️

リンちゃん家にちーちゃんがやって来た

もらってきた野良猫だったチコちゃん
は、とても元気な女の子です。

とても人懐っこくて、犬なつっこいんです。<笑>

これまでいつも一匹でお留守番していた
リンちゃんともすぐお友達になりました。

1545881841030

一緒に寝たり、追いかけっこしたり、
仲良しのお友達ができてよかったね!

一つのお皿から一緒におやつの甘酒ヨーグルトを
食べるまでになりました。

でも、チコちゃんが壁紙をひっかくので、
ボロボロになりそうです。

そこで、カーマで購入した壁紙(1ロール160円x8個)で
チコちゃんのとどきそうなところをカバーしました。

1547016050048

つるつるしているので、ガリガリできなくなると
いいね。